ニュース

ニュース

最新ニュース

これから開催するイベント

アムネスティ 世界拷問廃止キャンペーン

Print Friendly, PDF & Email
2000年10月18日
東京(AFP通信)

アムネスティ・インターナショナルは、世界中で行われている拷問の廃止に向け、14ヵ月に渡るキャンペーンを開始した。アムネスティの人権グループは、3年間の世界中の拷問に関する研究・調査を完了、このキャンペーンは数ヵ月に渡って行われる。

グローバルキャンペーンの東京開催でアムネスティ・インターナショナル日本の事務局長、森沢樹里氏によると、その調査によれば、拷問は国際法で違法とされているにもかかわらず、150ヵ国で行なわれており、そのうち119ヵ国はこの拷問禁止条約を承認している。

少なくとも80ヵ国でその犠牲者は拷問によって亡くなり、50ヵ国で幼児虐待が確認されているという。「すべての人々、男性、女性、子供、大人が拷問の犠牲になりうる」

「拷問に苦しんでいると思われる人たちの中には、警察に監禁されたり、投獄されたりする人もいる」 と森沢氏は語った。

アムネスティ・インターナショナル日本は、チベット、ミャンマー、インドネシア、韓国から招いた6名の恐ろしい体験を語る拷問犠牲者に参加してもらい、キャンペーンを開始した。

チベット人尼僧ケルサン・パモさんはチベットの独立デモに参加した1988年に中国の警察に逮捕された。チベット仏教徒の深紅の長服で身を包み、彼女は繰り返し金属の棒で殴られたり、電気牛追い棒で暴行を受けたり、犬に襲われたり、火の上にさかさまにつるされたり、彼女が中国の刑務所で経験したその他の拷問も同様に詳しく話した。現在、亡命者としてインドで暮らすパモさんは次のように語った。

「私は関節という関節をひどく殴られました。特に左足の関節の負傷で、今でも歩くのが困難です」

「拷問撲滅に立ち上がろう」というスローガンのもと、アムネスティはこの水曜日に始まったグローバルキャンペーンが東京、ナイロビ、ケニア、レバノン、ロンドン、ブエノス・アイレス、アルゼンチンで注目されたと発表した。

メッセージを理解してもらう為、運動家達は象徴的に各々の街のビルを拷問のない地域という意味の「TFZ」と書かれた黄色と黒のテープで巻き付けた。

「拷問や残酷な行為はインド、パキスタン、フィリピン、中国、日本のアジア太平洋地域で底流の思想として続いている」

「政府の代表者、裕福な人、そうでない人も、民主主義者を含め人権侵害者は増加している」とアムネスティは述べた。

約30人のアムネスティの日本人ボランティアと拷問の犠牲者は、抗議のテープとアムネスティ・インターナショナルの旗を掲げ、中国、インドネシア、ミャンマーの東京にある大使館ヘデモを行なった。警察官と大使館の警備員の監視があるにもかかわらず、中国大使館の前に陣取ったグループは、「中国政府はチベット人への拷問を止めるべきだ」と繰り返した。

平和抗議のジェスチャーとしてその団体は、中国、インドネシア、ミャンマー政府に自国で拷問を止めるよう求めながら、花束と手紙を渡した。